2007年05月22日

ブログ移転のお知らせ

この度、ペンギンブログが移転しました。
新しいブログは、こちら です。
今後も引き続き、よろしくお願いいたします!


2006年08月14日

8/24ペンギン関連イベントのお知らせ

8/24(木)に行われる、ペンギン関連イベントのご紹介です。

「夏休み!工作で遊ぼう」

ジャスコ水戸内原店を会場に、ペンギンスタッフがお手伝いをする中、牛乳パックや紙皿など手軽な素材で工作を楽しんでいただきます。
幼児から小学生までが楽しめるよう、難易度を変えた複数の工作メニューを用意しました!
どうぞご家族で、楽しい時間をお過ごしください。

詳細・問い合わせはこちら


『いばらきの福祉活動』交流会

子育てしやすい地域づくりについて考える、茨城県社会福祉協議会とペンギンくらぶなどの共催イベントで、子育てに関心のある方ならどなたでも参加できます。参加費無料。

お子さんたちの遊び場や参加者が気軽にお話できるお茶のみスペースもご用意。保育つきですので、子育て中のお父さん、お母さんも是非お子さん連れでお越しください。

詳細・問い合わせ・申し込みは、茨城県社会福祉協議会のHPをご覧下さい。(ち)

2006年05月01日

パン作り講座の日程が決まりました。

保育付きパン作り講習会「おうちパンに挑戦しよう!」 の日程が決まりました。

2006年6月30日(金) 10:00〜12:00
場所も、三の丸市民センター(三の丸公民館)に確定しました。

奮ってご応募ください!(ち)

2006年04月11日

ホームページ更新情報(初夏から夏にかけて開催予定の講座・イベント)

ペンギンくらぶのホームページの、講座・イベント情報を更新しました。
初夏から夏にかけて開催予定の講座・イベント情報です。
保育付き講座
親子イベント

保育付き講座では、日々子どもを連れて動き回り体力は使っているのに運動はなかなかできなくてカチコチになっている体をほぐしてくれる「シンプル・ピラティス」「ヨガ」、子どもの将来を考えて家計を見直したいと思っている方に様々なヒントを与えてくれる「我が家のライフプラン講座」、手順が面倒なイメージだけどやってみれば意外と親しみやすいかもしれない「パン作り講座」など。

親子イベントでは、一昨年秋から県域デジタル放送が始まったNHK水戸放送局のオープンスタジオの訪れやすさなどを親子で視察する「ベビーカーウォッチング」、夏にぴったりなビーズアクセサリー作りに初心者でも親子で挑戦できる「ビーズアクセサリー親子講座」などが加わりました。

日程や場所がまだ確定していないものもありますが、決まり次第ホームページやブログでお知らせしますので、関心を持たれた講座に関してはチェックをお忘れなく、是非奮ってご応募ください(ち)。

2006年04月08日

今から間に合う春〜初夏の講座・イベント

5〜6月にかけての保育付き講座や親子イベントで、まだ締め切りを迎えていないものがあります。

【保育付き講座】
▼「スクラップブッキング」講習会
▼「硬式テニス」講習会
▼「やりなおし英会話」講座     →保育付き講座の詳しい情報はこちらを

【親子イベント】
▼お座敷でティータイム〜噂の甘味を食べ歩こう〜
▼ベビーカーでウォッチング〜NHK水戸放送局〜
▼子連れおしゃべりプラザ     →親子イベントの詳しい情報はこちらを

子連れおしゃべりプラザの締め切りは4/10に迫っていますので、興味のある方はお急ぎください!

また、このブログの右サイドバーでもお知らせしている「幼稚園合同説明会・水戸」(6月開催)は、申し込み不要、親子で誰でも参加でき、水戸市内の幼稚園情報を効率よく集めるチャンスです。
是非ご参加ください。

初夏から夏にかけて開催予定の講座・イベントにつきましては、今月半ば過ぎにペンギンくらぶの情報誌が発行されるのに合わせて、ホームページ、ブログの両方で紹介しますので、どうぞお楽しみに。(ち)

2006年02月26日

次回「子連れおしゃべりプラザ」へのお誘い

ペンギンくらぶの活動には、1年のいつからでも、どのイベントからでも参加していただけます。
とはいっても、なかなかきっかけがつかめなくて。。。という方も少なくないのでは?と思います。
実際、私もそうだったので。。。
ほんのちょっと勇気を出すだけで、子どもを連れて活動できる楽しい場が待っていたのですが。
そんな「きっかけとなる何か」を探している方は、4/19に実施予定の「子連れおしゃべりプラザ」を覗いて、ペンギンくらぶの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

ペンギンくらぶでは、年4回、子育て情報誌「ペンギンくらぶ」を発行しています。
その情報誌を、スタッフ・初めての参加の方みんなで、子連れで楽しくおしゃべりしながら仕分けや封筒詰めといった発送作業をするのが、「子連れおしゃべりプラザ」です。

情報誌取材・編集スタッフは正に今、次号に向けて、取材対象や構成などに関する打ち合わせを主にメールで重ねています。
次号は「美容室特集」。
最近の美容室は、どのような子連れに優しい取り組みをしているのか、楽しみにお待ちください。
是非この情報誌の発送作業に、参加してみてください。ケーキとお茶つきですよ♪

参加申し込み方法などはこちらをご覧下さい。
ちなみに、前回のおしゃべりプラザの様子は、こちらをご覧下さいね。(ち)

2006年02月08日

HP更新情報(ファミリー・サポート・センター情報)

ペンギンくらぶホームページの「ファミリー・サポート・センター情報」を更新しました。

茨城県子ども家庭課によると、最近では常陸大宮市と那珂市でファミリー・サポート・センターを開設したそうです。
両市のファミサポの連絡先が、HPの一覧表に加わりました。


HPの更新やメンテナンスが遅れ気味ですが、イベント情報などは随時更新していますので、皆様どうぞご覧ください。
また、古い情報がありましたら、今後もぜひご一報ください
ますようお願いいたします。(や)

2006年01月31日

保育付き講座・イベント参加者募集

1月中旬に発行された最新号の情報誌、「興味があるけれどまだ手にしていなくて」という方もいらっしゃるかと思います。
今号も、保育付き講座やイベント情報が盛りだくさん!

育児の疲れを自分で癒しちゃおう!という「リフレクソロジー」、たまり続ける子どもの写真を、さまざまな素材を使って、レイアウトするテクニックを学ぶ「スクラップブッキング」、水戸芸術館の企画展を、ベビーカーを押しながら係員の解説付きで楽しめる「赤ちゃんと一緒に美術館散歩」、プロの舞踊家の指導による「親子のためのダンス・ワークショップ」等々。。。興味をそそられませんか?

そして3月には、「ルラルさんのにわ」「だいじょうぶだいじょうぶ」など、ユーモラスであたたかみのある多数の絵本、童話で人気の絵本作家いとうひろしさんをお迎えした講演会も開かれます。

是非、ペンギンくらぶHPの「参加者募集」欄をご覧下さい。
こちらからもアクセスできます。(ち)

●保育付き講座参加者募集

●親子イベント参加者募集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。