申し込みは必要なく、開始時間に遅れてしまっても、気になる幼稚園の資料を集めていくつか説明を聞いたら、退席してしまっても大丈夫。
水戸市の幼稚園情報を効率よく集めるチャンスとして、託児はありませんがお子さんと一緒に(もちろん、下のお子さんも一緒に)、お気軽にお出かけください。
私はこの幼稚園合同説明会に、昨年、まだペンギンスタッフではなかった頃に初めて参加。
多くの人が下の子も連れて来場し、椅子が置かれていない広い体育館内にぺたんと座って説明を聞きました。
もちろん子どもたちは、落ち着きなかったりちょろちょろ動き回ったり。
でもそんなことなんて全く気にならないくだけた雰囲気に、前年、「下の子がぐずったら迷惑だしな〜」なんて思って参加しなかったことがおかしく思えたほどです。
園長先生自ら、園歌を熱唱した幼稚園もあり、なかなか個々の幼稚園の個性や雰囲気を垣間見ることができて、楽しいですよ。
ところで、茨城県教育委員会のホームページに、県内の公立・私立幼稚園のHPを集めたページがありました。
水戸市に関してはこちら。
県内全域と茨城大学教育学部附属幼稚園に関してはこちらから。
お〜、これは便利では!と思ったのですが、水戸市の私立幼稚園のページは、この中で3つほどしかきちんと表示されないのです。。。
アドレスが変わったのかな?
幼稚園の願書配布は例年、9月ですが、今から情報収集をし、余裕を持った園選びができるといいですね(ち)。